SDGs教室
かのアルベルト・アインシュタインは「地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡する」と警鐘を鳴らしたといいます。
人類が生きていくためには、昆虫たちの力が必要なのです。
Dear Bugsでは昆虫をテーマにSDGs教育を行なっています。
昆虫とSDGsの関係性とは?
Dear Bugsでは、子どもたちの昆虫に対する探究心を高めるサポートをすることで、この目標に近づけると考えます。
また、幼少期における自然体験は、表現力を豊かにし、想像力を高めます。実際に、自然体験の豊かな子どもは表現力や語彙力も豊かで、コミュニケーション能力も高いというデータもあります。
Dear BugsのSDGs教室
Dear Bugsでは、子どもと地球のつながりを大事にしながら、SDGS教室を進行していきます。
地球の未来について
一緒に考えましょう。
プログラムの一例
ミツバチ教室
イチゴ農家さんと一緒にミツバチの生態を学びながら、SDGsに触れていきます。
ビュンビュン!ミツバチのクラフトを作り、ミツバチに親しみを感じながら、自分と自然とつながりを感じ、自然に親しむ心を育みます。
毎年3月頃いちご狩りのシーズンに開催予定。開催の詳細はInstagramでご紹介します。
森あるき探検隊
森の不思議を知るミニワークで、生き物たちへの興味関心を高めます。みんなで一緒に森を歩き、それぞれの目線で見る樹木や自然の姿を共有します。
自分に見えてるもの、他の人に見えてるもの、それぞれの見え方の違いを知り、自分の想いを言葉にして伝えることで、多様性について感じてもらうワークショップです。
また、身近な森を歩き、自分だけの特別な樹木に出会うことで、その場所への愛着を持つことができます。
「身近な自然に親しみを覚えること」が自然環境を愛する第一歩になるとDear Bugsは考えます。